東京紙店ではたらく仲間たち
営業から配送スタッフまで、個性豊かな人材が集まった東京紙店のファミリーたち。
環境が人をつくり、人が環境をつくるという言葉通り、風通しの良い、オープンマインドな社風が息づいています。
-
営業(担当:鈴木)
- ■東京紙店に入社した理由は?
- もともと広告代理店ではたらいていましたが、仕事がハードで、子育てをしながら仕事を続けるのは難しいと感じていました。そんなときに、東京紙店の求人を見つけて応募しました。多くのママさんがいて心強そうでしたし、家から近かったことも決め手になりました。東京紙店は子育てをしている方には理想的な職場です。子供が病気のときに早退したり、休まなくてはいけなかったりするときも、理解をもってサポートしてくれます。
- ■仕事内容について教えてください。
- 新規の売り込みよりも、顧客管理や挨拶回りがメインです。物件やエンドユーザーによってはお薦めの商品が異なります。例えばトイレットペーパーの使用頻度が多い場所では、巻きが長く交換回数の少ない商品を薦めるなど、お客様の要望にあわせて提案することが大切です。
- ■仕事へのやりがいや楽しさを感じるのはどんなとき?
- お客様に商品を紹介し、気に入ってもらえたときでしょうか。商品や納品業者を代えていただくことはなかなかハードルが高く、お客様との信頼関係があってこそ可能なことだと思っています。信頼関係を築いていく過程が何よりも楽しいです。
- ■東京紙店の魅力とは?
- メンバーがみんな明るく楽しいところです。営業のメンバーとはチームになってお得意先を訪問することもあるので、移動中はプライベートな話もたくさんします。何でも話せる、信頼できる仲間がいるのはとても心強いです!
-
仕入/企画(担当:切畑)
- ■東京紙店に入社した理由は?
- 有形物・無形物ビジネス、消耗品メーカー・専門卸会社等、様々な仕事をしてきましたが、限られた商圏に留まらず、更なるビジネスを開拓することができる点が魅力的だと感じ、また、もっと会社を育て拡大したいという気持ちをもって入社致しました。
- ■仕事内容について教えてください。
- 当初は営業で入社しましたが、今は仕入・企画、システム改善、倉庫の見直し、総務・人事等、幅広く仕事をさせて頂いております。
- ■仕事へのやりがいや楽しさを感じるのはどんなとき?
- 会社の利益に大きく貢献できる仕事をしたときに、一番やりがいを感じます。
売上は利益獲得の手段の1つですが、安易に価格勝負に出るのではなく、様々な提案やコミュニケーションを通じて売上につなげ、目標を達成したときや、自分だけでなく働いている仲間も達成感が得られたときに楽しさを感じます。
- ■東京紙店の魅力とは?
- 「1人の仕事は皆の仕事」という意識をもつことのできる環境です。助け合いの精神が強く、困っているときは皆が協力して仕事を行っています。また、「チャンス」を与えてくれる点も魅力で、私は入社してまだ間もないですが、管理職に抜擢して頂きました。このチャンスを生かすために積極的に会社を盛り上げ、内外から”魅力のある”会社になることを目ざして、更に成長していきたいと思っています。
-
営業アシスタント(担当:丸山)
- ■東京紙店に入社した理由は?
- 営業をしていたのですが、学生時代に検定資格をたくさん取っていたので、それを使わないのももったいないと思い、最初は事務職で応募しました。あと、残業がなく定時で終えることができるのも魅力でした。あだ名で呼び合う仲の良さ、女性が多い職場であることにも惹かれました。
- ■仕事内容について教えてください。
- 営業のフォローのほか、お客様からの商品や金額のお問い合わせの対応、納品書類や請求書の管理などです。
- ■仕事へのやりがいや楽しさを感じるのはどんなとき?
- 売上額や新規獲得など、具体的な評価基準が見えにくいのでなかなか達成感は得られませんが、営業の代わりにお客様から名指しで仕事を任せてもらえることがあり、そのときは嬉しく思うし励みになります。
- ■東京紙店の魅力とは?
- 有休が取りやすいなど、ストレスなく安心してはたらくことができるところです。部署に関係なくスタッフ間の仲が良く、毎日が楽しいです。春はオフィスビルが建つ通りの桜並木がとてもキレイです。
-
営業事務(担当:内海)
- ■東京紙店に入社した理由は?
- 一度退社した人が戻ってはたらいていると聞き、それだけ魅力的な会社だと感じました。通勤で一時間ほどかかりますが、そのことを差し引いても、はたらきたいと思わせる素敵な職場です。
- ■仕事内容について教えてください。
- 受注業務がメインです。お客様からファックスやお電話で毎日注文が入ってくるので、それを伝票に起こします。
- ■仕事へのやりがいや楽しさを感じるのはどんなとき?
- 起こした伝票の束を見ること。「これだけ頑張ったんだ!」と実感できます(笑)。
- ■東京紙店の魅力とは?
- 女性のスタッフが多いこと。男性の方はみな優しくて、外回りのついでにお菓子を買ってきてくれることも(笑)。新社屋も気に入っているんです。「今日もいい天気だな」と、すがすがしい気分で仕事ができます。
-
配送/倉庫管理(担当:小野)
- ■東京紙店に入社した理由は?
- 配送の仕事では珍しく、土日祝に休めるところです。運送業界では5時6時スタートはあたりまえですが、東京紙店は朝の8時から。時間的な余裕が得られるので、子育てもしやすいと思います。僕は東京紙店で6年間はたらいていましたが、どうしても大型トラックに乗りたくて(笑)、一度辞めています。ただ、仕事がハードで家族と過ごす時間が取れないということもあって、また戻ってきてお世話になっています。
- ■仕事内容について教えてください。
- 配送のほか、倉庫での仕事も担当しています。
- ■仕事に対して心がけていることは?
- かなりの量の注文がくるので、数量を間違えないように気をつけています。倉庫での作業はフォークリフトに乗る機会も多いので、安全面も考慮しています。
- ■東京紙店の魅力とは?
- 誤配などがあっても、別の人間がカバーしてくれるチームワーク。もちろん仲間からは怒られますが(笑)、互いにフォローし合えるのは自社便ならではの強みです。プライベートでも付き合える、人間関係の良さが魅力です。
株式会社 東京紙店
本社所在地
〒135-0006
東京都江東区常盤2-6-12
TEL.03-3631-4579
東京都江東区常盤2-6-12
TEL.03-3631-4579
